泰阜村では、よりよい村づくりのために情報発信や広報活動を強化しています。
その一環として、泰阜村の良いところが詰まった写真を募集します。
ご応募いただいた写真は村の広報として使用させていただくほか、一般投票を行って最も得票数が多かった方に村内で使える商品券3万円分等をプレゼントします。
スマホやタブレットで撮影したお写真でもご応募いただけます。
村の写真集めにぜひご協力ください!
応募期間
令和5年4月20日から令和6年1月15日
応募部門
(1)人の魅力を引きだす「人物部門」
(2)山紫水明がきらめく「風景部門」
審査
令和6年2月頃に一般投票を実施し、部門ごとに大賞を決定します!副賞は以下のとおりです。
(a)大賞……泰阜村商品券30,000円分、フォトフレーム付き表彰状(各部門1点ずつ)
(b)入選……泰阜村商品券6,000円分、賞状(各部門3点ずつ)
(c)村長特別賞……泰阜村特産品、賞状(各部門1~3点程度ずつ)
応募
下記の応募要領をよくご確認のうえ、応募フォームよりご応募下さい。
応募フォーム(https://ws.formzu.net/dist/S41813321/)
応募要領
応募要領
(1)応募作品は、データ提出のみとし、以下の規格を全て満たすものとします。
(a)JPEG形式のファイルであるもの
(b)記録画素数が概ね3,000px×2,000px以上であるもの
(c)データ容量が100MB以下であるもの
(d)画像データのファイル名は、1点目を『①撮影者名「タイトル」.jpg』、2点目を『②撮影者名「タイトル」. jpg』、3点目を『③撮影者名「タイトル」.jpg』としてください。
(2)いずれも単写真のみとし、撮影後の過度な加工や修正は不可とします。ただし、常識の範囲内での色調調整やトリミング等については差し支えありません。
(3)応募点数は、1人あたり3点までとします。
(4)応募部門は「人物部門」「風景部門」の2部門とし、以下の条件を満たすものとします。
(a)人物部門……作品の一部に顔の判別できる程度以上に人物が含まれていること。ただし絵やイラスト、他の写真を撮影したものは含みません。
(b)風景部門……人物部門に該当しない作品全般。
(5)応募期間は、令和5年4月20日から令和6年1月15日です。
(6)応募作品は、応募者本人が提出日から概ね1年以内に撮影したオリジナルのものとし、撮影場所は泰阜村、または写真の大半に泰阜村が写っているものとします。
(7)審査時には2L判に印刷して掲示予定です。サイズが異なる場合には余白として処理することがあります。印刷した写真の提出も可能ですので、下記問い合わせ先までご提出ください。
(8)一般公募の他コンテスト等との二重投稿や類似作品、または過去に受賞した作品は不可とします。ただし、他コンテスト等で落選が確定したものや、印刷物やweb等で個人利用したものは可とします。
(9)撮影地の立入りや肖像権、著作権等の確認は応募者側で行うものとし、権利者から事前承諾を得ること。第三者から異議申し立てがあった場合、応募者の責任において訴訟や紛争を解決することとし、場合によっては主催者が応募を取り下げることがあることを了承すること。
(10)著作権は応募者に帰属します。
(11)泰阜村、または泰阜村が委託、協力もしくは承認等をする第三者の事業において、広報等を目的とした応募作品の利用を許諾すること。
(12)応募要領を満たさないことや、不正、虚偽などが発覚した場合には主催者側の判断で失格とし、副賞の発送後であった場合には返還しなければいけません。
応募方法
(1)応募要領をよく読み、各規定を遵守の上ご応募ください。
(2)応募フォーム(https://ws.formzu.net/dist/S41813321/)にアクセスし、必要事項をご記入の上データ送信してください。
(3)審査時には主催者側で2L判に印刷して掲示します。印刷にこだわりたい場合は、下記問い合わせ先にご一報の上ご郵送ください。
(4)応募は無料です。ただし、応募に係るデータ通信料などの一切の費用は応募者がご負担ください。
審査・発表
(1)審査は、泰阜村役場での掲示及び泰阜村ホームページ上での一般投票審査となります。
(2)審査期間は、令和6年1月中旬から2月末日を予定しています。
(3)作品は2L判に印刷のうえ泰阜村役場に掲示すると同時に、泰阜村ホームページ上でも投票を受付けます。
(4)投票は1名1回限りの記名式で行い、厳正に管理します。応募者自身の作品への投票は可能です。
(5)表彰は各部門で、最も得票数の多い作品を「大賞」、2番目と3番目に得票数の多い作品を「入選」とするほか、村長等の選考に基づく「村長特別賞」を設けます。ただし、同じ応募者の作品が重複した場合は繰り上げとし、複数の賞は受賞しないものとします。
(6)各賞の副賞は以下のとおりです。
(a)大賞……泰阜村商品券30,000円分、フォトフレーム付き表彰状(各部門1点ずつ)
(b)入選……泰阜村商品券6,000円分、賞状(各部門3点ずつ)
(c)村長特別賞……泰阜村特産品、賞状(各部門1~3点程度ずつ)
(7)発表は令和6年3月頃に本人へ直接連絡するほか、令和6年4月号の「広報やすおか」及び泰阜村ケーブルテレビに掲載します。連絡がつかない場合には、入賞を取り消す場合があります。
(8)表彰式は行わず、副賞は郵送または直接のお渡しとなります。
応募作品の使用について
(1)泰阜村、または泰阜村が委託、協力もしくは承認等をする第三者の事業において、広報等を目的として応募作品を利用します。撮影者の氏名等は極力表示しますが、使用状況に応じて掲載できない場合がありますのでご了承ください。
(2)応募作品の使用期間は無期限とします。
(3)応募作品は、権利者の意図を侵害しないよう十分注意を払ったうえで大切に利用いたしますが、使用方法について異議がある場合はその旨お伝えください。
お問い合わせ先
〒399-1895 長野県下伊那郡泰阜村3236-1
泰阜村役場 村づくり振興室
電話:0260-26-2111 メール:kikaku★vill.yasuoka.nagano.jp
★を@に変えてメールしてください。
※データ管理の都合上メールでのご応募はできません。